2008年09月22日
沖縄整肢療護園50周年おめどうございます。!!!
社会福祉法人 沖縄肢体不自由児協会
設立50周年記念式典・祝賀会
平成20年9月19日
ホテル日航那覇グランルドキャスル
にて 盛大に行われました。
私は 縁あって 息子が整肢療護園中部分園に お世話になりました。
当時、もう20年前に なります。
ここ 石垣・八重山郡では 発達の遅れが ある子どもを 診てもらいたくても・・
どこに 行けばいいのか・・?
どうやれば いいのか?
また 自分の子は なんでも なく・・
ただ・・他の 子供たちと 比べるのが 恐く・・・
なんでも ないよ~と 思って・・いた 母子(私も含め)が ほとんどだと 思います。
八重山保健所の 保健婦さんからの 助言が あっても・・
自分の子は 大丈夫!!そう 思う事だけしか・・できずに いた頃を 思いだしました。
当時の 園長先生 落合 靖男先生に 会えたら 最近の息子の話 また 八重山で
お世話になった 子供たいの 話を したいと 思い 参加しました。
看護婦さん 保母さん 当時皆さん 若い職員かたがた・・・それなりに 貫禄がつき!?
でも 皆さん 変わらず 今も 園で 頑張っていました。
再会 !!当時を 思い出し 目がしらが チョットゆるみました。
一番 お会いしたかった 落合先生は 仕事の都合上 不参加でした。・・残念!!
落合先生は 相変わらず 子供たちと向きあって 忙しい日を お過ごしなんでしょうね。
50年は やっぱり長いですね。
祝賀会の中で 忙しそうに 名刺交換を している 車イスの お兄ちゃんが いました。
聞くと なんと 那覇市議に 出馬するとの事!!素晴らしい!!
整肢療護園の 卒業生です。
息子より 5~6歳先輩かな?
凄い!!
私が 那覇市民だったら 1票あったのに 残念!!石垣市民です。。
でも 応援していますよ。
お友達とかね、電話やるからね。
頑張れ~!!
君を 見て 後輩たちは 踏ん張れる パワーが でてくるはずよ~・・・
やれば 出来る !!気持ち やる気!!
私も 負けられませんね~(^@^)//
私のお仕事(志事)仲間を 募集しています。
PC1台 または 携帯さえ あれば 出来るお仕事です。
石垣にいても 北海道の田舎でも できます。
健康な人も 車イスの人も できます。
凄いシステム・ツールです。
http://next-yourlife.com/pc5/?c=309874
素晴らしい・感動します。
Truth TV
http://team-truth.com/
アクセスコード 309874
on air 月・水・金 22:00~
自宅にいて セミナーが 受けられます。
とにかく 凄い!!
体感ビジネス!!